公演・イベント情報
PERFORMANCE/EVENT

NHK交響楽団 パルテノン多摩演奏会

開催日: 2024年03月01日

N響が13年ぶりにパルテノン多摩に!

ベルリン・フィル首席のスター・クラリネット奏者オッテンザマーの吹き振りで

オール・ブラームス・プログラム

アンドレアス・オッテンザマー

ベルリン・フィル首席クラリネット奏者で近年は指揮者としても活動しているアンドレアス・オッテンザマーによるオール・ブラームス・プログラム。世界的名手の吹き振りでブラームスのクラリネット・ソナタ第1番(オーケストラ伴奏版)、大学祝典序曲、ハンガリー舞曲などが聴ける貴重な機会。

1,150席のゆったりした客席空間、豊かな音響空間に生まれ変わったパルテノン多摩・大ホールにぜひご来場ください!

NHK交響楽団

曲目

~オール・ブラームス・プログラム~

ブラームス/大学祝典序曲 作品80
ブラームス(ブートラック&オッテンザマー編)/クラリネット・ソナタ 第1番 ヘ短調 作品120-1*
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
ブラームス/ハンガリー舞曲集 ─ 第1番、第3番、第4番、第6番
ブラームス/ワルツ 作品39-15*
ブラームス/ワルツ集「愛の歌」作品52 ─ 第6曲「かわいらしい小鳥が」*
ブラームス(コンツ編)/ハンガリー舞曲集 ─ 第7番*
ブラームス/ハンガリー舞曲集 ─ 第2番、第5番
*印の曲は指揮者がソリストを兼任します

※やむを得ない事情により曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

出演

指揮・クラリネット:アンドレアス・オッテンザマー

1989年ウィーン生まれ。10歳でウィーン国立音楽大学にてチェロを学び、2003年にクラリネットに転向。2009年、ハーバード大学在学中にベルリン・フィル・オーケストラ・アカデミーの奨学生となる。2011年3月より、ベルリン・フィル首席クラリネット奏者を務め、2021年グシュタード音楽祭指揮者アカデミーにてネーメ・ヤルヴィ賞を受賞。その類稀な音楽性と多才さで聴衆や批評家を魅了してやまず、現代を代表するクラリネット奏者として、ベルリン・フィル、ウィーン・フィルなどのオーケストラと、ラトル、セガン、ヴィオッティなど著名な指揮者と共に、世界のコンサートホールで共演を重ね、2020/21シーズンから、指揮者としても注目を集めている。また、ビュルゲンストック音楽祭の芸術監督を務め、音楽的な友情を深めているユジャ・ワン、コパチンスカヤ等と室内楽で共演、音楽祭を一層盛り上げている。


管弦楽:NHK交響楽団

1926年10月に新交響楽団の名称で結成。1951年には日本放送協会(NHK)の支援を受けることとなり、NHK交響楽団と改称。以来、今日に至るまで、世界一流の指揮者を次々と招聘、話題のソリストたちとも共演し、歴史的名演を残してきた。2013年8月、ザルツブルク音楽祭に初出演、2020年春にはヨーロッパ主要9都市で公演を行うなど、その活動ぶりと演奏は国際的にも高い評価を得ている。現在、年間54回の定期公演をはじめ、全国各地で約120回のコンサートを行い、その演奏はNHKの放送を通じて国内外に広く紹介されている。また社会貢献活動として、全国の学校を訪問する「NHKこども音楽クラブ」、被災地や病院に安らぎと元気を届ける室内楽コンサートなど、多彩な活動を行っている。

公演情報

2024年3月1日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:大ホール
料金(全席指定・税込):¥10,000(パルテノン多摩・大ホールは1,150席のゆったりとした客席空間、豊かな音響空間に生まれ変わりました。どの席も聴きやすく、全席一律料金に設定しております)
※未就学児ご入場不可

11月23日(木・祝)10:00 パルテノン多摩先行予約会員予約開始
11月26日(日)10:00 一般発売

パルテノン多摩へご来場の皆様にお知らせとお願い

チケットぴあ(Pコード254-572)

イープラス

※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。

主催・お問い合わせ

主催:パルテノン多摩共同事業体
お問い合わせ:パルテノン多摩 042-376-8181(10:00~19:00 休館日を除く)

MENU