まちのシンボル『パルテノン多摩』(多摩市立複合文化施設)が令和4年(2022年)7月、大改修を経て再開館を迎えました。

 昭和62年(1987年)の開館以来、多くの市民や児童生徒学生の皆さんの晴れ舞台として親しまれ、加えて多彩で質の高い公演事業や博物館事業を展開してきました。

 これからは鑑賞環境の改善はもとより、明るく開放的なロビー、こども広場やオープンスタジオなど新たな施設機能を活かし、誰もが親しめ寛げる空間となるよう、「パルテノン多摩」を通じたまちの賑わい創出、活性化にも取り組んでまいります。

 また、「人はパンのみに生きるにあらず」。先行き不透明な時代だからこそ、まったく新しい気づきを受け取ってもらえるよう、幅広い年齢層の方々に勇気や希望を提供できる舞台公演や事業に取り組みます。そして、子供たちの創造性を育む機会や体験の場も展開してまいります。

 文化芸術は教育や福祉、医療と同様に「みんなのもの」。市民の皆さま、企業市民の皆さまと手を携えて、持続可能な文化芸術活動に邁進したいと強く願っています。心豊かなまちづくりに参加しませんか。皆さまと一緒に取り組みたく、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

公益財団法人多摩市文化振興財団
(パルテノン多摩共同事業体 代表団体)

ご協賛

パルテノン多摩の事業・施設運営への「協賛金(スポンサー)」を募らせていただきます。

  年額/口 口数
特別協賛 100,000円 5口以上
協賛 100,000円 1口以上

≪協賛メリット≫

パルテノン多摩ホームページへの法人団体名称又は商品名称等の掲出
パルテノン多摩館内の共用部壁面の協賛ボードへの法人団体名称の掲出(再開館後)
パルテノン多摩のホームページ及び広報誌等への広告掲出(詳細はご相談) など


期間:お申込みの翌年度1年間

※使途を指定したご協賛等についても、個別にご相談に対応させていただきます。その場合、協賛メリットは上記と異なる場合があります。

申込書の受付について

郵送、窓口に直接持ち込み、メール添付送信、いずれでも受付いたします。
メール添付送信の場合は、記入した申込書のスキャン・ファイルを添付送信ください。
※申込書のなかに住所・連絡先等をお伺いする項目があります。申込書は領収書をお送りするために必要となります。

お支払い方法について

銀行振込、現金書留、窓口に直接持ち込み、いずれでも受付いたします。
銀行振込の場合の口座は以下になります。
【振込先】三菱UFJ銀行 多摩センター支店 普通 口座番号:0700482
     口座名義:ザイ)タマシブンカシンコウザイダン
※振込手数料や郵送料についてはご負担をお願いいたします。

お申込・お問い合わせ

公益財団法人多摩市文化振興財団(パルテノン多摩共同事業体 代表団体)総務管理課
電話: 042-375-1414  ファックス:042-376-9191
窓口:〒206-0033 多摩市落合2丁目35番地
   受付日時 9:00~17:00(休館日を除く)

ご寄付 <賛助会員>

「賛助会員制度」を設け、法人・個人の皆様から幅広く寄附金を募らせていただきます。

  年額/口 口数
法人特別賛助会員 100,000円 5口以上
法人賛助会員 100,000円 1口以上
個人特別賛助会員 10,000円 5口以上
個人賛助会員 10,000円 1口以上

財団の公益目的事業(パルテノン多摩の年間の事業・運営管理)に充てさせていただきますが、使途をご指定いただくことも可能です。

・文化芸術の振興を目的とする事業(文化芸術振興事業)
・地域活性化、コミュニティ活動支援及び市民活動支援のための事業(地域活性化・コミュニティ活動支援・市民活動支援事業)
・郷土文化及び自然環境などに関する資史料の収集/保存/公開/普及の事業(郷土文化・自然環境の資史料収集・保存・公開・普及事業)
・市民が参加及び体験する文化芸術事業(市民参加体験文化芸術事業)
・多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)の管理運営のための事業(施設管理運営事業)

ご芳名をパルテノン多摩ホームペ-ジ上の寄附者名簿等に掲出して顕彰させていただきます。

※掲載を希望されない場合も、匿名希望者様として掲載させていただきます。
※ご芳名掲出期間は、寄附金をお支払いいただいた日の12ケ月後の月の末日までです(着金確認次第)

ご寄附を活かした事業などの実績をご報告させていただきます。

当財団は、東京都知事より公益認定を受け、平成22年4月1日に公益財団法人となりました。当財団に対する寄附金は、所得税法第78条第2項第3 号該当の寄附金控除(または法人税法第37条第4項該当の特別損金算入限度額の寄附金として損金算入)の対象となる特定公益増進法人として、寄附金控除額の対象となります。
※個人の寄附金の領収書は、毎年、原則として12月末~翌年1月下旬頃までに送付させていただきます。
※詳しくは、税務署にお尋ねになるか、国税庁のホームページ(http://www.nta.go.jp/)でご確認ください。

申込書の受付について

郵送、窓口に直接持ち込み、メール添付送信、いずれでも受付いたします。
メール添付送信の場合は、記入した申込書のスキャン・ファイルを添付送信ください。
※申込書のなかに住所・連絡先等をお伺いする項目があります。申込書は領収書をお送りするために必要となります。
お支払い方法について
銀行振込、現金書留、窓口に直接持ち込み、いずれでも受付いたします。
銀行振込の場合の口座は以下になります。
【振込先】三菱UFJ銀行 多摩センター支店 普通 口座番号:0280643
     口座名義:ザイ)タマシブンカシンコウザイダン
※振込手数料や郵送料についてはご負担をお願いいたします。

お申込・お問い合わせ

公益財団法人多摩市文化振興財団(パルテノン多摩共同事業体 代表団体)総務管理課
電話: 042-375-1414  ファックス:042-376-9191
窓口:〒206-0033 多摩市落合2丁目35番地
   受付日時 9:00~17:00(休館日を除く)