市民研究員(植物標本整理ボランティア)新規メンバー募集
開催日: 2024年12月10日 - 2025年02月05日
パルテノン多摩では、開館(1987年)前から市民によって集められたものを核に、約1万点に上る植物標本が収蔵庫に収められています。長年にわたり植物標本整理ボランティアによって維持管理されてきましたが、2020年より大規模改修や新型コロナウイルス感染症流行のため、活動を休止していました。2025年度より活動を再開する運びとなりましたので、新規メンバーを募集します。
募集内容
募集人数…若干名(応募多数の場合はご期待にそえない可能性もあります)
活動日…月に一回程度(平日)。10時~12時(予定)
場所…パルテノン多摩1階クラフトラボ、収蔵庫
費用…無償(当館までの交通費は各自のご負担になります)
対象
・活動日(平日)に参加できる方
・植物や植物標本に関心のある方
・植物の同定ができる方(実体顕微鏡が使える方)
・細かい作業ができる方
・少なくとも1名はパソコンで表計算ソフト(Microsoft Excel)を使える方
※多摩市民でなくてもご参加可能ですが、交通費は各自でご負担いただきます
作業内容
植物標本整理作業の内容は以下の通りです。
それぞれの作業の指導は、既存のメンバーが行います。
【同定】収められた仮標本を調べ、植物名を決めます。
【登録】パソコンで標本リストに登録します。
【ラベル出力】登録情報をもとに標本ラベルを打ち出します。
【マウント】新聞に挟まれた仮標本を特殊な方法で台紙に貼ります。
【ラベル貼付・標本番号付与】台紙にラベルを貼り、標本番号を台紙にナンバリングで印字します。
【修復】古い標本は必要に応じて貼り直しなどを行います。
【配架】ルールに従って整理が済んだ標本を標本棚の所定位置に収めます。
申し込み
受付期間…2024年12月20日(金)10時~2025年1月31日(金)16時
(1)申込フォーム(上のボタンより) ※12月20日(金)10:00より参加受付を開始します。※2025年1月31日(金)16時〆切
(2)往復はがき 往信欄裏面に住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記載し、下記宛先へ。※2025年1月31日(金)必着
〒206-0033 東京都多摩市落合2-35パルテノン多摩「植物標本整理ボランティア」係
主催・お問い合わせ
パルテノン多摩共同事業体 042-375-1414(代)