自動演奏楽器・ミニコンサート・5月 ①20日(土)18時「自動演奏楽器で聴く音楽史」、②22日(月)14時「ブラームスはお好き」 *調子が良ければヴィオリナの実演もおこないます。
開催日: 2023年05月20日 - 22日
2023年5月は①20日(土)18時、②22日(月)14時の実演になります!テーマは20日は「自動演奏楽器で聴く音楽史」と題して、バロック、古典派、ロマン派の曲の実演を。22日は「ブラームスはお好き」と題して、ブラームスの曲を中心に実演します。いずれの回でも、復調気味のヴィオリナの実演を取り入れる予定です(調子が悪い場合には別の楽器に切り替えます)。是非この機会にお聴きになってください!


実演日
➀2023年5月20日(土)18時~(20分~30分程度) ②5月22日(月)14時~(20分~30分程度)
会場:大ホール側ロビー 2階、M2階
申込不要・無料
➀5月20日(土)18時~(20分~30分程度) テーマ:「自動演奏楽器で聴く音楽史」
実演予定楽器:(実演時間20分~30分程度・申込不要)
・クナーベ・アンピコ「イタリア風協奏曲」(バッハ:バロック)
・パッカード・ウェルテ「天地創造」(ハイドン:古典派)
・ハップフェルト・フォノリスツ・ヴィオリナ「アヴェマリア」(グノー:ロマン派)
※ヴィオリナの調子が悪い時にはミルズ・ヴィオラノ・ヴァチュオーソの実演をおこないます。
・ピアレス・トリオ・オーケストリオン
②5月22日(日)14時~(20分~30分程度) テーマ:「ブラームスはお好き」
実演予定楽器:(実演時間20分~30分程度・申込不要)
・ミルズ・ヴィオラノ・ヴァチュオーソ「ハンガリアン舞曲第8番」(ブラームス、ヨアヒム編曲版)
・クナーベ・アンピコ「間奏曲」(ブラームス)
・ハップフェルト・フォノリスツ・ヴィオリナ「アヴェマリア」(グノー)
※楽器・曲目は当日の調子により変更する可能性があります。
主催・お問い合わせ
主催:パルテノン多摩共同事業体
お問い合わせ:パルテノン多摩共同事業体 事業課 学芸担当 042-375-1414