人工知能美学芸術展:演奏家に指が10本しかないのは作曲家の責任なのか
開催日: 2022年12月25日


- Artificial Intelligence Art and Aesthetics Exhibition:
Is it the composer’s fault that the performer has only 10 fingers? -
人工知能美学芸術展:演奏家に指が10本しかないのは作曲家の責任なのか
公演情報
日時:2022年12月25日(日)
会場:パルテノン多摩 大ホール、大ホールホワイエ
美術展:13:00-20:00 大ホールホワイエ
コンサート:開演 15:00-18:00(開場 14:30)大ホール
料金:teket にて発売中 → teket.jp/5288/18548
SSチケット(「S/N」非正規書籍付)12,000円
Sチケット(「S/N」非正規書籍付)10,000円
Aチケット(「S/N」非正規書籍付)8,000円
Bチケット 6,000円(AI美芸研のみからの販売)
アーカイブ配信チケット(バイリンガル)3,000円
公式サイト: www.aibigeiken.com/exhibition2022/
人工知能美学芸術コンサート
パルテノン多摩大ホール 15:00~18:00
●コンロン・ナンカロウ
《自動演奏ピアノのための習作第21番》
《自動演奏ピアノのための習作第27番》
《自動演奏ピアノのための習作第36番》他
●人工知能美学芸術研究会
《2台のピアノのための四分音ハノン》(世界初演)
ピアノ:大須賀かおり、及川夕美
●ゲオルク・フリードリヒ・ハース
《スティーヴ・ライヒ讃》(日本初演)
ピアノ:秋山友貴
●チャールズ・アイヴス
《二台のピアノのための3つの四分音曲》
ピアノ:大須賀かおり、及川夕美
■第43回AI美術研シンポジウム
「演奏家に指が10本しかないのは作曲家の責任なのか」
ゲスト:片山杜秀、大屋雄裕
●人工知能美学芸術研究会
《人工知能美学芸術交響曲》(世界初演)
管弦楽:タクティカートオーケストラ
指揮:夏田昌和
●チャールズ・アイヴス
《交響曲第4番》(2011年改訂批判校訂版による日本初演)
ソロピアノ:秋山友貴 オンド・マルトノ:大矢素子
合唱:ヴォクスマーナ、混声合唱団 空、女声合唱団 暁
管弦楽:タクティカートオーケストラ
正指揮:夏田昌和 副指揮:浦部雪、西川竜太
人工知能美学芸術展覧会
パルテノン多摩大ホールホワイエ 13:00~20:00
●《Is it the composer’s fault that the performer has only 10 fingers?, CHARES IVES Symphony for full orchestra and choir and three pianos》2022
AI愛護団体+Midjourney
●《逆カクテルパーティー効果》2022
《人工知能美学芸術宣言》2016
《NPO法人AI愛護団体設立趣旨書》2021
《NPO法人AI愛護団体定款》2021
《人工知能美学芸術年表》2017-2021
人工知能美学芸術研究会
●《フィボナッチ数列》2022
草刈センジン
●《交響曲第4番》関連資料
チャールズ・アイヴズ
●《自動演奏ピアノのための習作》ロール
コンロン・ナンカロウ
●《コンセプチュアルウイルス》2021-2022
人工知能美学芸術研究会+水野貴明
チケット・お問い合わせ
【チケット】
teket にて発売中→ teket.jp/5288/18548
・SSチケット「S/N」非正規書籍付 ¥12,000
・Sチケット「S/N」非正規書籍付 ¥10,000
・Aチケット「S/N」非正規書籍付 ¥8,000
・Bチケット ¥6,000 (AI美芸研からのみの販売)
・アーカイブ配信チケット(バイリンガル) ¥3,000
【お問い合わせ】
人工知能美学芸術研究会(AI美芸研) yoyaku@aibigeiken.com
※当イベントは感染症対策をしています(マスク着用・入館時の検温・消毒・三密回避)
※やむを得ない事情により出演者やコンサート曲目、美術展出品作の一部が変更になる場合がございます。
※Bチケット、並びに車椅子席のご希望のお客様は、AI美芸研(yoyaku@aibigeiken.com)までお問い合わせ下さい。
※親子室のお取り扱いもございます(Bチケットでのご案内)。
主催
主催:人工知能美学芸術研究会(AI美芸研) 公式HP
後援:チャールズ・アイヴズ協会
協力:ALEPO株式会社、NPO法人AI愛護団体
助成:文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業