人生最期の居場所を考える ~多様化する看取りの場~
開催日: 2022年12月03日

社会医療法人河北医療財団 多摩事業部 第22回 市民公開講座
人生最期の居場所を考える
~多様化する看取りの場~
人生100年時代を迎え、誰もが老いと共に生きる時間が増えています。
長寿が喜ばれる一方で、漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いつまで自宅で暮らせるのだろうか?介護が必要になったら施設?老人ホーム?最期は病院?
今回の講座では、最期まで自分らしく過ごすための心構えや、医療・福祉施設で受けられるサービスなどについて、わかりやすくご紹介します。
開催情報
日時:2022年12月3日(土)9:30開演 (9:00開場)11:10終了
会場:パルテノン多摩 小ホール(多摩センター駅徒歩5分)
料金:参加無料・先着160名・予約制
お申込み方法
お電話または以下の申込フォームよりお申し込みください
https://forms.gle/jj3CBZyKdeVm9SFd8
必要事項:参加者全員のお名前・代表者のご住所・電話番号
主催・お問い合わせ
主催 社会医療法人河北医療財団 多摩広報課
042-310ー0323 (月~金 9:00~17:00 祝日除く)
後援 多摩市/一般社団法人多摩市医師会/公益社団法人東京都八南歯科医師会/社会福祉法人多摩市社会福祉協議会/多摩市老人クラブ連合会