【8/13募集中】市民学芸員企画 おしゃべりミュージアム「みて、みて、 プラバン」(パルテノン多摩ミュージアム&こどもひろばOLIVE連携企画 対話型鑑賞)

ミュージアムでおしゃべりしながら、鉄道や動物(※)をじっくり観察して、プラバンをつくってみませんか。
色えんぴつを使って、ちょっと特別なプラバンのストラップができあがります!
注)「鉄道」は展示中の鉄道模型(もけい)を、「動物」は展示中の動物の剥製(はくせい)をスケッチする予定です。
《対話型鑑賞とは》
対象となる作品(ミュージアムのもの)を、じっくり見て、考えて、感じて、みんなでお話しながら鑑賞をすすめていくプログラムです。
《プラバンって?》
プラスチックの板に絵を描いて温めると、ぎゅっと縮んでキーホルダーになるよ!
内容
【日時】①2024年8月4日(日)11時~【鉄道】
②2024年8月4日(日)14時~【動物】
③2024年8月13日(火)11時~【動物】
④2024年8月13日(火)14時~【鉄道】
※各回40分程度の予定です。
【会場】パルテノン多摩 2階ミュージアム前に集合
【参加費】100円(プラバン・チェーン代として)
【定員】各回6名(申込先着順)
【対象】小学生(主に1年生~3年生)
*保護者と未就学児は見学のみ
お申し込み
下記お申し込みフォームにて受け付ます。【申込先着順】
※同じテーマのものを選べるのは1回だけです。
※先着順のため確実に参加できる日時をお選びください。
主催・お問い合わせ
パルテノン多摩共同事業体 事業課 学芸担当 042-375-1414