公演・イベント情報
PERFORMANCE/EVENT

みんなの植物観察会(2023年度)

開催日: 2023年03月10日 - 11月14日

植物に興味を持ち始めた初心者の方から、ある程度植物をご存じの方まで、分かりやすく植物を学べる講座です。少人数のグループに分かれて植物を観察します。また、第1回~第4回には昆虫専門家1名を講師としてお招きし、昆虫班に参加された方へ昆虫の解説をしていただきますので、昆虫に興味のある方もぜひご参加ください。

2023年度は5回開催します。

◆4月11日(火)【春の里山】観察場所:黒川終了

◆5月16日(火)【緑の風】観察場所:豊ヶ丘北公園終了

◆6月13日(火)【初夏を楽しむ】観察場所:平山(日野市)

◆10月10日(火)【セイタカアワダチソウ・荒れ地で生きる】観察場所:長池公園

◆11月14日(火)【色づく里山】観察場所:小山田緑地

講師:植物友の会会員、昆虫専門家
参加費用:400円
持ち物:マスク・帽子・雨具・水筒・筆記用具

【諸注意】
・足元の悪い場所もあります。歩きやすい格好でお越しください
・体調に合わせてお歩きください。無理は禁物です
・通行人など周囲に気を配って歩きましょう
・植物や昆虫などの採集はしないでください
・ごみは必ず持ち帰りましょう
・解散場所のお問い合わせは、実施日の1週間前以降にお願いいたします

【感染症対策とご参加の皆さまへのお願い】
・定員制・事前申込制とします。
・体調不良時のご参加はご遠慮ください。
・観察会でのマスク着用を推奨します。
・観察は小グループに分かれて、間隔をあけて実施します。
・観察は12時頃に終了します。
ご理解、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
※最新の状況につきましてはホームページで随時お知らせいたしますので、ご参加の前に最新情報のご確認をお願いします。

お申し込み(第3回6/13実施)

(1)第3回(6月)の申込フォームはこちら ※5月16日(火)10:00より6月の観察会の参加受付を開始します。※5月31日(水)16時〆切
(2)往復はがき 往信欄裏面に住所・氏名(ふりがな)・電話番号、昆虫班参加希望有無を記載し、下記宛先へ。※5月31日(水)必着

〒206-0033 東京都多摩市落合2-35パルテノン多摩「みんなの植物観察会」係

主催・お問い合わせ

パルテノン多摩共同事業体 042-375-1414・多摩市植物友の会

MENU